Loading

ブログ

活動報告

海底火山医被害を受けたトンガ救済

5月30日、太平洋協力機構(POCO)は、本年2月に起きた海底火山により被害を被ったトンガ王国の国民救済のために協力頂い…

パプアニューギニア産コーヒーの焙煎教室

 当NPO法人・太平洋協力機構(POCO)は、親日国パプアニューギニア(PNG)のコーヒー農家の生活向上とコーヒー豆生産…

トンガ救済その後の進展

トンガが火山の大爆発により全人口の84%が被災すると言う大被害を受けて以来、国際社会の援助の手が広がっており、豪州、ニュ…

令和3年主な活動ダイジェスト版

第4回理事会令和3年9月26日、本機構は、東京都ボランテイア市民活動センターにて 4回目の理事会を開催。委任状の提出…

太平洋協力機構事業;島嶼国の伝統料理と日本料理のコラボ

10月27日、太平洋協力機構が進めているプロジェクトの一つである太平洋島嶼国島民の健康管理促進という観点から、島嶼国の伝…

第3回講演会

8月1日、太平洋協力機構は第3回講演会を文京シビックセンターにて実施。今回の、演者は内閣府国際平和協力本部事務局参事官(…

太平洋協力機構主催第2回講演会の開催

6月27日、太平洋協力機構(POCO)は、第2回講演会を飯田橋の東京都ボランテイア市民活動センターで実施しました。講演者…

第3回 POCO理事会

5月23日、太平洋協力機構は 、規約に基づき第3回理事会を、南青山にあるビジネスエアポート青山で開催しました。本理事会は…

NPO法人太平洋協力機構第1回総会の件

太平洋協力機構(POCO)は、4月20日火曜日、東京都ボランテイア市民活動センターにて、本機構の法人化が承認されてから初…

第1回講演会と第2回理事会の開催

1、太平洋協力機構(POCO)は、3月26日、第1回講演会を開催しました。(演者を除き出席者13名)演者は、川村…

さらに記事を表示する
PAGE TOP